ABOUT US
ナロックとは
OUR PRODUCTS
私たちの製品
私たちの生活するさまざまなシーンで、ナロックの製品は活躍しています。アイコンをクリックして、製品の活躍シーンを見てみよう!!
※左右にスライドしてご覧ください。
OUR PRODUCTS
私たちの製品
SCENE洋上風力発電

PRODUCT
巨大構造物用ロープ・スリング
洋上風力発電のような巨大な構造物の設置工事や作業船の曳航の他、吊り下げ作業などで使用するロープやスリングを開発・製造しています。
OUR PRODUCTS
私たちの製品
SCENE林業

PRODUCT
林業用固縛ロープ
林野にて伐採した木々を固縛し、集材する用途で使用されるロープ。ワイヤロープの使用が主流でしたが、作業者への負担を削減するため、一般的な合成繊維ロープやスーパー繊維ロープへと代替していく傾向が見受けられます。
OUR PRODUCTS
私たちの製品
SCENE建設現場

PRODUCT
吊り荷作業、荷物の固縛ロープ
工場や建設現場でクレーンなどを用い、重い荷物を吊り上げて移動させる吊り荷作業用のロープや、陸路や海路、空路での運搬輸送において、積み荷をしっかりと固定(固縛)する用途で使用されるロープです。
OUR PRODUCTS
私たちの製品
SCENEレジャー

PRODUCT
アスレチック・室内遊具用ロープ
公園や学校施設、フィールドアスレチックなどの施設に向けて、ロープ遊具やネット遊具に加工して使用されるロープ。遊具(ロープ・ネット)の成型加工や現地での取り付けなど、幅広く対応しています。
OUR PRODUCTS
私たちの製品
SCENE動物園

PRODUCT
柵、遊具、装飾用ロープ
ナロックで開発・製造しているロープは、動物園でも活躍しています。例えば、レッサーパンダやオランウータンの遊具、象の獣舎の柵などに使われています。
OUR PRODUCTS
私たちの製品
SCENEホバークラフト

PRODUCT
走行不能時の緊急曳航索
洋上で走行不能となった船舶などを、ホバークラフトで緊急に曳航するために使用される特殊なロープも開発・製造しています。
OUR PRODUCTS
私たちの製品
SCENE海運、港湾土木

PRODUCT
タグボートの曳航索
エンジンを動力としている船が、他の船や荷物などを引きながら航行する際に使用されるロープ。ナロックでは曳航索に関わる多くの製品を開発・製造しています。
OUR PRODUCTS
私たちの製品
SCENE造船所、船舶

PRODUCT
船の係留ロープ
船舶などを岸壁や海底につなぎ止める用途で使用されるロープ。ナロックでは係留索(ホーサー)に関わる多くの製品を開発・製造しています。
WORKSTYLE/
BENEFIT SYSTEM
働き方/福利厚生
良い製品づくりには、社員一人ひとりの活躍が欠かせません。
ナロックのちょっとステキな制度や、働きやすさについてご紹介します。
がんばった人が報われる制度
意欲を持って挑戦した社員を最大限評価できるよう、
さまざまな評価軸を採用し、以下の他にも表彰や賞金制度を整えています。
成果金
2年目から個人のがんばりを職種ごとに【がんばった人が報われる】評価にて算出し、年2回賞与と共に支給します。
提案制度
日常の業務の改善(小さなことでもOK)仕事に工夫をしたことを提案として提出し、ポイントを集めると金一封。
皆勤賞
1年休まずに勤務すると3万円、2年は6万円、3年は9万円と毎年表彰され金一封。※1年目は4月入社のため除外されます。
充実の研修
1人前
になるまで
きっちりサポート
必要な製品知識は、入社時からの多様な研修で安心して身につけることができます。
20・30代の占める割合
40%
老舗企業なので若い人が少ないのでは?いえいえ、若手もたくさん活躍中です!
年間休日数
128DAYS
年間休日数は128日。期間内限定ではありますが、5~7日の連続リフレッシュ休暇取得も可。
社内DX推進
Teams活用に文書データ化ツールの導入、リモート会議や緊急時の在宅勤務も。
社内行事
全社での懇親会が年に2回。表彰式・食事会で社員間の交流もはかります。
ドリンクチケット配布
夏季には、勤務日1日につき1本ドリンクが買えるチケットを3ケ月分配布!
INTERVIEW
ナロックの人
ナロックで働くメンバーが語る、ナロックの魅力や仕事に対する思いをご紹介します。
大阪本社第二技術営業部
Y.A営業職
/2009年入社
VIEW MORE
大阪本社第二技術営業部
K.Y営業職
/2024年入社
VIEW MORE
総務部
T.E事務職
/2024年入社
VIEW MORE
品質管理部
A.H品質管理職
/2021年入社
VIEW MORE
商品管理部
S.K事務職
/2018年入社
VIEW MORE
INTERVIEW
ナロックの人
大阪本社第二技術営業部
Y.A営業職
/2009年入社
01なぜ、ナロックに⼊社したの?
ユーザー様の声を⼤切にした販売スタイルに共感
⼊社の決め⼿は、⾯接官の⽅が話しやすく⼈柄が良かったことや、ユーザー様との距離が近い販売スタイルに魅⼒を感じたからです。ユーザー様との結び付きを⼤切にしているので、それが商品開発に活かされやすく、代理店や特約店とも協⼒しながら⼀緒にモノづくりに取り組んでいる、という⾯接官の⽅のお話は今でも印象に残っています。
02現在の仕事とやりがいは?
誠実な対応でお客様の信頼を勝ち取る
基本はルート営業ですが、チャンスがあれば新規開拓も⾏います。最近は林業関係へ営業に⾏くことが多いですね。切り倒した材⽊を縛る繊維ロープの提案など、未開拓だった分野にもどんどん挑戦しています。
お客様の要望に応え、且つ⼤きな売上を上げることができた際はやりがいを感じますね。オリンピック会場にもなったボートコース場に、⼤量の繊維ロープを納品した案件は、⼤きな達成感を感じることができました。
03ナロックの1番の魅⼒は?
⼀⼈ひとりのがんばりに必ず応えてくれる会社
やはりユーザー様と⼀緒にモノづくりができる販売スタイルはいいですね。お客様に喜んでもらえるなら、という考えが根底にある会社だと感じます。また、がんばった分が報われる会社だと思います。⽇々のちょっとした業務改善を専⽤アプリで提出できる提案制度や、皆勤賞、優秀ドライバー賞など独⾃の評価制度があり、そのお陰で皆前向きに業務に取り組めていると思います。
04オフの⽇の過ごし⽅は?
出張のない⼟⽇は家族と⼀緒に
10歳、5歳と⼦どもたちがまだ⼩さいので、習いごとの送り迎えをしたり、近くのショッピングモールや公園に連れて⾏ったりして過ごしています。平⽇は出張でいないことが多いので、⼟⽇でしっかり挽回できるようがんばっています(笑)!写真は先⽇お祝いした息⼦の誕⽣⽇の時のもの。お気に⼊りのキャラクター⼊りのケーキで喜んでいました。

INTERVIEW
ナロックの人
大阪本社第二技術営業部
K.Y営業職
/2024年入社
01なぜ、ナロックに⼊社したの?
日本の船貿易を支える、縁の下の力持ち
旅行が趣味で、就活では旅行会社や鉄道関係、航空関係、船舶関係といった業界を見ていました。ナロックは「船ロープのメーカー」という言葉に惹かれ、合同説明会に参加したのが始まりです。島国日本での船貿易の重要性や、それを支える縁の下の力持ちのような存在に惹かれました。また営業職は全国出張が多いと聞き、旅好きな自分に合っていると感じました。年間休日が125日あるというのも魅力でしたね。
02現在の仕事とやりがいは?
心掛けているのは「明るく笑顔と笑声で!」
お客様との商談が上手くいき、受注につながった時にやりがいを感じます。また、出張先でご当地名物の店や温泉地、野球観戦などを楽しむ時間もやりがいにつながっています。
先日福岡県にある動物園で、象エリアに使用するワイヤロープのご相談があり、製品やその使用方法まで、細かな打ち合わせをしてきました。動物園という馴染みのある場所で、当社の製品が役立っていると考えると嬉しいです。
03ナロックの1番の魅⼒は?
風通し良く、笑い声の絶えない明るい職場
私のいる本社は特に明るい人が多いなと感じます。営業先から会社に戻ってきた時には、いつも楽しそうに仕事をしている事務の皆さんの声が聞こえてくるので、ホッとした気分になりますね。営業同士は普段顔を合わせる機会は少ないですが、会った時には先輩後輩関係なく、気軽に悩みや相談事を言い合える関係です。社長や役員の方も気さくでよく話しかけてくれますし、上の方との距離の近さはこの会社の魅力の一つだと思います。
04オフの⽇の過ごし⽅は?
社会人になってからも旅行を満喫!
今でも趣味の旅行は、時間を見つけて色々な場所を訪れています。こないだ東北地方に行ったのですが、1時間だけグランクラスという新幹線の高級車両を利用し、快適過ぎてテンションが上がりました(笑)。写真は入社前の12月に行ったハワイのホノルルマラソンのものです。初めての経験でしたが、フルマラソンを無事完走しました!

INTERVIEW
ナロックの人
総務部
T.E事務職
/2024年入社
01なぜ、ナロックに⼊社したの?
面接が楽しかった!人の魅力が決め手
メーカーの事務職で探していたところ、ロープという製品を通じて人々の安全を守っているナロックの業務に興味を持ちました。また合同説明会で流れていた動画での、社内の雰囲気の良さにも惹かれましたね。面接でも私のことを知ろうと色々質問してくださり、母に面接どうだった?と聞かれた際に、第一声で「楽しかった!」と答えてしまったくらいです(笑)。最終的には、ナロックの「人」に惹かれて入社を決めました。
02現在の仕事とやりがいは?
入社1年目!笑顔と素直な心を大切に
来客応対や備品管理、郵送物の発送などの総務的なお仕事から、旅費や運賃精算、請求書の照合など経理的な業務まで行っています。精算業務は全営業分になるので量も多く大変ですが、先輩方が優しく教えてくださり、ゆっくり大事に育ててもらっているなと感じます。周りをよく見て過ごすことを心掛けているのですが、ふとしたサポートを行った際、「気が利くね!」と言っていただけたのが嬉しかったですね。
03ナロックの1番の魅⼒は?
笑い声が飛び交う明るい職場がイイ!
入社前に感じた「人」の魅力は間違っていませんでした。先輩や社長、役員の方も皆明るく温かい人柄の人ばかりで、いつもオフィスには笑い声が飛び交っています。社員同士のコミュニケーションは活発ですし、社内がピリついていると感じたことは一度もありません。私も今後後輩ができたら、ナロックの一員として、同じように「人」の魅力を感じてもらえる先輩に成長していきたいですね。
04オフの⽇の過ごし⽅は?
動物と触れ合える場所で癒しの休日
動物が好きで、動物と触れ合えるカフェなどによく行きます。家ではハムスターを飼っていて、いつも癒されていますね。(ハムスターの名前はマルちゃん!)体を動かすことも好きで、以前アルバイトをしていたジムに会員となって通っており、走ったりスタジオレッスンを受けたりしてリフレッシュしています。

INTERVIEW
ナロックの人
品質管理部
A.H品質管理職
/2021年入社
01なぜ、ナロックに⼊社したの?
文理問わず活躍。周りをサポートできる仕事
全く違う業界からの転職で、品質管理の仕事も初めてでした。最初は派遣社員として入り、1年半ほど経った頃に社員にならないかと声をかけていただきました。元々地元の和歌山で事務職に就きたいと考えており、派遣社員時代から職場の雰囲気や社員の皆さんの人柄も知っていたので、ぜひお願いします、とお受けしました。文系で品質管理が未経験の私でも、活躍できる環境が整っていると感じます。
02現在の仕事とやりがいは?
地道な試験が高品質で安定した製品を支える
ロープに使われる原材料や品質の確認試験、データ分析・品質安定作業、ユーザー様が実際に使用された製品の点検など、品質管理の仕事は多岐にわたります。例えばロープは強度だけでなく、編み上がったロープが正しい回数撚れているかなども調べます。試験データを参考により良い製品に改良でき、営業から「あれ売れたよ!」と報告をもらったりするとやりがいを感じます。また実際に使われている造船所の現場に入れるのも楽しいです。
03ナロックの1番の魅⼒は?
気軽に話せる社内の雰囲気が魅力
まずは会社の雰囲気が魅力ですね。拠点、部署、年齢を問わず、社員同士が気軽に会話しながら仕事ができる会社だと思います。営業と品質管理の距離が近いので、良いモノづくりができますし、経験豊富でプロフェッショナルな先輩がたくさんおり、自分ももっと知識を深めたいと刺激をもらえます。会社の制度も充実していて、完全週休2日制で年間休日が多いのも魅力です。
04オフの⽇の過ごし⽅は?
家でゆっくり動画鑑賞、たまにゴルフ!
子供が中学生になり、土日に家族で買い物に出掛けたりする機会は減りましたね。今は自宅でゆっくり映画やアニメを見ていることが多いです。2年くらい前に会社の人に誘われてゴルフを始めたので、たまに打ちっぱなしやコースに出て、気分転換しています。

INTERVIEW
ナロックの人
商品管理部
S.K事務職
/2018年入社
01なぜ、ナロックに⼊社したの?
簡潔で分かりやすい企業理念に共感
ナロックの企業理念は「私たちは、会社を永遠に繁栄させます」なのですが、難しくてよく分からない企業理念が多い中、簡潔で分かりやすくてビビッときたんですよ(笑)。実家から近い勤務地で、職場見学に訪れた時の会社の雰囲気も良く、ここでなら長く働けそうだと感じました。また年間休日も多かったので、仕事もプライベートも充実させることができると思いました。
02現在の仕事とやりがいは?
お客様の「ありがとう」が何よりやりがい
主に、在庫の管理・発注、出荷に関する業務(チャーター便の手配、運送会社への問い合わせ、送り状の作成など)を担当しています。部署には常務1名の元に、私を含めた年齢の近い3名がいますが、面倒見のいい先輩ばかりで、入社後はOJTで一つひとつ丁寧に教えてもらいました。お客様と直接やりとりする機会は少ないですが、別の部署の方を通じてお客様の喜びの声を聞くと嬉しく思います。
03ナロックの1番の魅⼒は?
がんばった人が報われる制度がある!
「提案制度」は、どんな小さなことでも成果を提出して評価してもらえる制度です。以前チャーター手配の仕方が統一されておらず、運送会社に一からヒアリングしてマニュアルを作成したことがありました。成果はアプリの専用フォームから簡単に提出することができ、多くの社員の方に見てもらえて、ポイントを獲得できた際には金一封がもらえます。日々のちょっとしたことにアンテナを張り、常に改善策を考えるようになります!
04オフの⽇の過ごし⽅は?
少し遠出のドライブでリフレッシュ
映画やドラマ鑑賞が好きで、映画館にもよく行きます。大学が京都だったので、大学時代の友人とは中間地点の大阪で待ち合わせたり、年に何回かは本社の同じ歳のメンバーとも食事会に行ったりもしますね。ドライブも好きで、先日は淡路島まで日帰りで行ってきました。淡路島名物の玉ねぎのカレーを堪能しました!

FAQ
よくある質問
- 転勤はありますか?
VIEW MORE
CLOSE
-
基本的にはありません。
- 働くにあたって必要なスキルはありますか?
VIEW MORE
CLOSE
-
基本的にはありません。
技術営業職については自動車運転免許がある方がGOODです。長所進展方式なので資格があればそれを生かす仕事にチャレンジできるかも!?
- 産休・育児休暇制度・取得実績はありますか?
VIEW MORE
CLOSE
-
あります!
育児と両立しながら活躍している実績もあります。
- 採用フローについて教えてください。
VIEW MORE
CLOSE
-
書類・筆記テスト選考→面接(対面)2~3回。
内定まで1ケ月~3ケ月以内のスピード選考です。
- 交通費は支給されますか?
VIEW MORE
CLOSE
-
公共交通機関全額支給します。
- どのような人が活躍されていますか?
VIEW MORE
CLOSE
-
明るく元気で前向きな人を歓迎します!元気があれば何でもできる!!